Recent

2012年7月10日火曜日

頭の上から EC-CUBE


EC-CUBEのインストールが完了し
管理画面にログインすると、こんな感じで
メインメニューが表示されてます。
一見しただけで、小売業に携わっている方なら
社内のデータベース管理と変わらない事が
分かると思います。
そのシステムが、まるまるウェブサイト上で
使えてしまうんですねぇ。

現在公開されている新バージョン2.12では、
様々なプラグイン(追加機能)が用意されていて
中には、配送伝票の印刷まで簡単に出来て
しまうようなものもあり、その殆どが無料で
ダウンロード出来ます。


とりま、私の興味はこのEC-CUBEの
デザイン管理メニュー部分なので
そこら辺と睨めっこしてます。

私が知ってるブログサイトなんかとは
全く違って、CSSの編集がバラバラに
小分けされてて、この情報は何処に
記載されてるのぉぉぉ~~~っ!
って感じで探すのが大変だし
その都度見つけて、編集したとしても
すぐに忘れちゃいそうなんで
ここに備忘録として書き出して置こう~~。



これがデフォルト(標準)で用意されている
EC-CUBEのテンプレートです。
大まかにヘッダー/フッター部、
3カラム(メイン部分が3分割されていて
サイドバーが両側に二つある)
トップページのメインカラムに、バナー用の
画像を配置するようになってます。

※素人なんで、単語など表現の仕方が
間違ってるかも知れませんので
        フィーリングでお察し下さいw






デフォルトで用意されているデザイン
(背景色や、ボタンなど)をそのまま利用
するのであれば、デザイン管理のレイアウト
設定にあるブロック(パーツ)を、ドラッグして
移動させるだけでも出来ますが
根本から変えてしまおうと言うのであれば
やはり、CSSやページのソースをいじるより
他はありません。



どっから始めようか、、、やっぱ上から攻めましょう。
って事で、ヘッダー部の内容からいきます。
デフォルトでは、ヘッダー内部は左図のように分割されています。

1:ヘッダー部
サイト内の、どのページに移動しても表示されて
いるショッピングサイトの上部。
2:ロゴエリア
お店のロゴを表示させておく部分で画像が
埋め込まれ、ページを移動した際にクリックすると
トップページに戻るようにリンクが貼られています。
画像ではなく、ここに文字だけで表示する事も可能。
3:インヘッダーブロック
ショッピングサイトに登録された顧客が、ログインする
為のエリア。
4:会員が個々の情報を確認する為のエリア。
ボタンが配置されて、関係するページに移動。


今回は「2:ロゴエリア」のロゴ画像を変えてみます。
ロゴエリアの情報は、デザイン管理>PC>CSS設定の「common.css」に下記のように
記載されています。必要な部分のみを取り出して表示しました。
*******************************************************************************

/* ==============================================
 ヘッダー
=============================================== */
/* レイアウト
----------------------------------------------- */
#header_wrap {   ヘッダー周りの情報
    border-top: solid 3px #f90; //上部罫線 1本線でサイズは、3ピクセル色はオレンジに設定
    min-height: 82px;  //高さの最小が82ピクセル
    background: url("../img/common/bg_header.gif") repeat-x bottom #fffaf0;
} //背景に「bg_header.gif」と言う画像を指定して、下揃えで横に繰り返し表示。
                                         背景色は薄いオレンジ色
#header {    ヘッダー全体の情報
    margin: auto; //ヘッダー全体の余白は、表示された状態によって中央に来るよう自動で変更。
    width: 980px; //ヘッダーの横幅を980ピクセルに設定
}
#logo_area {  ロゴエリアの情報
    padding-left: 10px; //内側の余白を、左寄せで10ピクセルに設定
    float: left;      //ロゴエリアそのものが、左寄せ
    width: 390px;    //幅は390ピクセル
    text-align: left;   //テキストは左寄せ
}
#header_utility {  「3:インヘッダーブロック」「4:ヘッダーナビ」を表示するエリアの情報
    float: right;   //このエリア全体をページの右寄せ
    width: 580px;  //このエリア全体の幅を580ピクセルに設定
}

#errorHeader {  エラーヘッダー??情報 どの状況下で表示されるのか不明です^^;
    color: #F00;  // 色を赤に設定
    font-weight: bold; //表示されるテキストを太字にする。
    font-size: 12px;  //テキストのサイズを12ピクセルに設定
    background-color: #FEB; //背景色を黄色にする。
    text-align: center;  //テキストを中央揃えにする。
    padding: 5px;    //内余白を5ピクセルにする。
}

/* ロゴ(テキスト表示の場合)
----------------------------------------------- */
#site_description {  サイトの説明文(ロゴの上に小さく表示されているテキスト)
    font-size: 90%;  //標準サイズの90%の文字サイズ
}
#logo_area h1 {    ロゴをテキスト表示する場合の幅と高さを指定している
    width: 378px;  //幅を378ピクセルに指定
    height: 33px;  //高さを33ピクセルに指定
}
#logo_area h1 span {
    display: none; /* テキストロゴ非表示 */ テキストのロゴを使わない設定
}


******************************************************************************
黄色のマーカーと、赤字部分がCSSの説明分です。
ロゴ画像を変更するだけで、何故「ロゴエリア」以外の説明が必要かはCSSをカスタマイズ
される方ならご存知かと思いますが、ロゴエリアに指定されている幅390ピクセル以上
サイズを持つ画像データを貼り付けると、エリア外に飛び出して表示されてしまうからです。

大きくデザインを変更したい、ロゴを大きくしたいと言う場合は
サイト全体の幅を広げたり、ヘッダーのユーティリティエリアを縮小したりなど
その周りの情報も、変更する必要性が出てきます。



ロゴ画像を作成したら、「コンテンツ管理」から
左図のように、「ファイル管理」を呼び出し
user_data>packages>default>img>common
へ、ロゴ画像をアップロードします。









ロゴ画像のアップロードが済んだら、デザイン管理>PC>ヘッダー/フッター設定のヘッダーを編集し、赤字部分をアップロードした画像名に変更します。


******************************************************************************

<!--▼HEADER-->
<div id="header_wrap">
    <div id="header" class="clearfix">
        <div id="logo_area">
            <p id="site_descriptionEC-CUBE発!世界中を旅して見つけた立方体グルメを立方隊長が直送!"></p> //ロゴの上に表示されているサイト説明テキスト
            <h1>
                <a href="<!--{$smarty.const.TOP_URLPATH}-->"><img src="<!--{$TPL_URLPATH}-->img/common/logo.gif" alt="EC-CUBE ONLINE SHOPPING SITE" /><span><!--{$arrSiteInfo.shop_name|h}-->/<!--{$tpl_title|h}--></span></a>
            </h1>
        </div>

******************************************************************************
説明テキストが不要な場合は、
  <p id="site_description">EC-CUBE発!世界中を旅して見つけた立方体グルメを立方隊長が直送!</p>の部分を削除で表示されなくなります。





参考までに、上の画像は、サイトロゴ以外の全てを削除した状態です。
同様にヘッダーの編集にて、下図の箇所選択し、削除するとなります。




ふぅ・・・・・・

ロゴを変更するだけでも、これだけの作業が必要なのです。
ロゴデザイン料やら作業費用を考慮するなら、やはりテンプレートが何万円もするのも納得です。。

写真で着ているタンクトップは、セカンドライフで1リンデンドルで買えるMeshアイテムです。
他の色は50リンデンドルでした。flo:lace_vest

尚、画像はそれぞれサムネイル表示になっているので、クリックして拡大でご覧下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿